H419幕末期ぐらい「大鳥圭介書状ほか」5点/富小路貞直~植村伊勢守宛/加藤千蔭/上田公長~楠本玄東宛/尼崎/古書古文書/手書き
H419幕末期ぐらい「大鳥圭介書状ほか」5点/富小路貞直~植村伊勢守宛/加藤千蔭/上田公長~楠本玄東宛/尼崎/古書古文書/手書きです。
『状態』
手書き。シミ、シワ、スレあり。裏打、破れ、折れ、虫食いあり。状態は並から下。
大鳥圭介書状(裏面に昭和11年の尼崎郷土史料展覧会の出品票がついている。大鳥圭介~小野宛。24cm×15.5cm。)、富小路貞直~植村伊勢守宛書状(初島神社(兵庫県尼崎)神職の鑑定書と昭和11年の尼崎郷土史料展覧会の出品票がついている。16cm×46cm。)、加藤千蔭書(24cm×34.5cm)、佐久間書(22cm×19cm)、上田公長~楠本玄東宛書状(大阪の絵師から奈良郡山の医師宛。)
『データ』
【書名】 大鳥圭介書状ほか
【巻冊】 5点(同じ家から出たものだと思います)
【著者】 大鳥圭介、富小路貞直、加藤千蔭ほか
【成立】 幕末期ぐらい
¥165,000
カテゴリー: 古文書